樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」を読みました
自分を振り返ると、インプットばかりでアウトプットを全然できていないと気付かされました
このブログもそうですが、もっともっとアウトプットを増やしていきたいです
「アウトプット大全」
日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた、伝え方、書き方、動き方
「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2‾3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
……日本一アウトプットしている医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
著者の樺沢紫苑さんはインプットとアウトプットの比率を3:7にすると良いと書いています
これまでの自分を振り返ってみると、インプット9:アウトプット1くらいで、ほとんどアウトプットができていませんでした
実際、過去に読んだ本の内容はほとんど覚えておらず、kindleにはいつも新鮮な本が並んでいるような感じさえします
インプット3:アウトプット7ということは、インプットしたこと以上のものをアウトプットすることが必要になります
「インプットを咀嚼して、自分の経験を加えて、自分の言葉でアウトプットする」
言うことは簡単ですが、実践するのはかなり難しいですね
インプットする際はアウトプットをしっかりと意識したうえで取り組んでいきたいと思います
印象に残った部分
「インプットとアウトプットの反復こそ知的生産活動の軸」
これはPDCAの考え方ともつながると思いました
インプットして、咀嚼して、アウトプットして、議論して、次のインプットをする
この流れを意識していきたいです
「アウトプットには意見と感想を盛り込む」
インプットをそのままアウトプットするのではなく、意見と感想を加えることで、自分なりの考えをアウトプットすることにつながります
自分のポジションを持つというのも意識していきたいです
「上手な文章を書くにはたくさん読んで書く以外の道はない
アウトプットを上手にする近道はなく、日々アウトプットを積み重ねていくことが重要です
このブログを継続していって、アウトプットの質を上げていきたいです
「楽しく書く」「続けること」
続けるためには楽しくないと、なかなか続きません
深く考え込んで、悩み続けて、楽しくなくなって続かないより、トライ&エラーの精神でアウトプットを楽しんでいき、ほんの少しずつでも成長していければいいと思います
まとめ
アウトプットすることへのモチベーションがすごく高まる本でした
このブログもなるべく毎日更新して、アウトプットを継続していきたいと思います。
アウトプットがなかなかできない。という方はぜひ読んでみてください!
学びを結果に変えるアウトプット大全【電子書籍】[ 樺沢紫苑 ] 価格:1,760円 |