宮下奈都著の「羊と鋼の森」を読みました。
とてもすがすがしい気分になれる小説でした。
2016年の本屋大賞1位の作品です。
あらすじ
ゆるされている。世界と調和している。
それがどんなに素晴らしいことか。
言葉で伝えきれないなら、音で表せるようになればいい。「才能があるから生きていくんじゃない。そんなもの、あったって、なくたって、生きていくんだ。あるのかないのかわからない、そんなものにふりまわされるのはごめんだ。もっと確かなものを、この手で探り当てていくしかない。(本文より)」
ピアノの調律に魅せられた一人の青年。
文芸春秋HPより
彼が調律師として、人として成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。
印象に残ったところ
ピアノの調律師の主人公が、美しい音を目指しながらもがいているときに、
憧れの人に聞いた原民喜の言葉が印象的でした。
「明るく静かに澄んで懐かしい文体、
少しは甘えているようでありながら、きびしく深いものを湛えている文体、
夢のように美しいが現実のようにたしかな文体」
主人公がひたむきに美しい音を求める姿にも心を打たれました。
まとめ
心が洗われる素敵な作品でした。
ぜひ読んでみてください。